4月 5月 6月
 |
|
 |
4月
始業式・入園式
 |
 |
 |
 |
 |
4月6日(月)、令和2年度の始業式、入園式を行ないました。今回は、新型コロナウィルス感染症対策のため、園庭で行ないました。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
園庭で行なうということで、始業式、入園式の途中でお菓子まきをしました。みんなたくさん拾えたかな?? |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
今年度入園ちゅうりっぷ組のお友達です。入園おめでとうございます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
たんぽぽ組のお友達です。入園おめでとうございます。
|
|
 |
 |
 |
 |
年少 朝の体操
 |
 |
 |
 |
 |
入園式翌日から自由登園とはしましたが、たくさんのお友達が登園してくれました。お天気がいい日は、お外で体操をしてから1日の活動を始めます。この日は園庭でどうぶつ体操をしました。先生の真似をして歌に合わせてうさぎさんになったり、へびさんになったり、ぞうさんになったり、楽しく体操をしました。
|
|
 |
 |
 |
 |
年少 シールを貼ろう
 |
 |
 |
 |
 |
朝の体操の後、トイレに行ってからお部屋に入り、しゅっせきノートにシールを貼ります。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そして先生に「7」のところにマークをつけてもらい、その上に好きなシールを1枚選んで貼りました。これからも毎日、幼稚園に来たら日付のところにシールを貼ります。シールがいっぱい貼れるように、頑張って幼稚園に来てくださいね!
|
|
 |
 |
 |
 |
年少 給食
 |
|
 |
 |
 |
午前の活動が終わり、給食の時間です。配膳をして給食の歌を歌い、食前の言葉を唱和してから食べます。幼稚園では毎日、調理員さんが出来立て熱々のおいしい給食を作ってくれますよ!お母さんの作ってくれるご飯とどっちがおいしいかな?
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
みんなで「いただきます!」をしてから食べますが、待ちきれず食べ始めてしまったお友達もいましたね。集団生活の中で、お約束も少しずつ覚えていきましょうね!そして、たくさん食べてたくさん遊んで、大きくなってくださいね!
|
|
 |
 |
 |
 |
年少 お話の時間
 |
 |
 |
 |
 |
初めての幼稚園での生活も1日の活動がすべて終わり、お帰りの時間になりました。先生に紙芝居や絵本を読んでもらい、お帰りの歌を歌ってからお帰りをします。今日は1日慣れない事ばかりで疲れてしまったかな?少しずつ幼稚園での生活に慣れていきましょうね!
|
|
 |
 |
 |
 |
年少 園内めぐり(屋内)
 |
 |
 |
 |
 |
ダッフィーくんとシェリーメイちゃんと一緒に、屋内の園内めぐりをしました。給食室では調理員さんがみんなの給食を作っていて、とっても良い匂いがしてきましたね! |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2階では、年中組、年長組のお兄さんお姉さんが活動していましたが、みんなが行くとお迎えしてくれました。そして、それぞれのお部屋の説明や、水道、トイレ、階段などでのお約束を確認しました。みんなのお部屋の他にも、幼稚園にはたくさんのお部屋があることが分かりましたね!
|
|
 |
 |
 |
 |
年少・年長 園内めぐり(屋外)
 |
 |
 |
 |
 |
年長組さんと手をつないで、一緒に園庭を回りました。園庭で入ってはいけないところ、してはいけないこと、遊具の遊び方などを確認しました。みんなが楽しく遊ぶためには、たくさんのお約束があることが分かりましたね!少しずつ覚えていきましょうね!
|
|
 |
 |
 |
 |
年少 身体測定
 |
 |
 |
 |
 |
幼稚園では毎月、身体測定をします。今日は絵本のお部屋で身体測定を行い、服を脱いだお友達から順番に先生に身長と体重を測定してもらいました。給食をたくさん食べて、いっぱい遊んで大きくなってくださいね! |
|
 |
 |
 |
 |
6月
幼稚園・保育園再開 給食の様子
 |
 |
 |
 |
 |
緊急事態宣言も解除され、幼稚園・保育園が再開し、給食も再開しました。飛沫防止のシートを隔ててではありますが、ひさしぶりにお友達と向かい合って食べる給食ということで、みんな楽しみにしていてくれましたね!お家でもご飯をたくさんたべて、給食もたくさん食べて、どんどん大きくなってくださいね!
|
|
 |
 |
 |
 |
年少 粘土遊び
 |
 |
 |
 |
 |
初めての粘土遊びをしました。まずは先生からお約束を聞いて、自分の粘土を袋から出しました。そして、それぞれ自分の思い思いにヘビやおだんご、ペロペロキャンディー、お寿司、鬼、ロボットなどを作りました。色々な形が出来るので、いっぱい楽しんで作ることが出来ましたよ!みんなの想像力はとても豊かですね! |
|
 |
 |
 |
 |
年少 部屋飾り作り
 |
 |
 |
 |
 |
壁面飾り作りをしました。初めて「のり」を使い、もうすぐ梅雨になると見られるかたつむりさんを作りました。のり下紙の上でのりを塗り、上手に貼っていましたよ
いろいろな表情のカラフルなかたつむりさんが出来上がりましたね! |
|
 |
 |
 |
 |
年中 絵の具遊び
 |
 |
 |
 |
 |
年中さんになると自分の絵の具と水入れを使って絵を描きます。初めての今日は、まずは先生に道具の使い方を教えてもらいました。そして今回はコップを塗り、茶色のコーラ、緑色のメロンソーダ、オレンジ色のオレンジジュースなど、好きなジュースを8つ完成させましたよ! |
|
 |
 |
 |
 |
シャボン玉遊び
 |
 |
 |
 |
 |
園庭でシャボン玉遊びをしました。はじめに先生からお約束と遊び方を聞き、1人1個ずつコップをもらいました。写真は年少組さんです。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
息を吹くと小さなシャボン玉がたくさん出来ました。そして、先生が作ってくれたシャボン玉はとっても大きくて、みんな大興奮でしたよ!写真は年中組さんです。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ちょうどいい風が吹いていて、たくさんのシャボン玉が飛んでとてもきれいでしたね!写真は年長組さんです。 |
|
 |
 |
 |
 |
年少 風船遊び
 |
 |
 |
 |
 |
2階の年長組さんのお部屋で風船遊びをし、風船の国からマイリンが幼稚園に遊びに来てくれました。そして、みんなに風船をプレゼントしてくれました。風船の中には、自分で自分のことが出来るようになるパワー、お友達と仲良くできるパワー、好き嫌いなく何でも食べられるパワーが入っているというお話を聞いて、みんなで楽しんで遊びました。色々な色の風船がとてもきれいでしたよ! |
|
 |
 |
 |
 |
4・5・6月誕生日会
 |
 |
 |
 |
 |
休園中にお祝いできなかった4・5・6月生まれのお友達を一緒にお祝いしましたしました。合計42人のお友達がステージの上いっぱいに並び、みんなでお祝いしましたよ! |
|
 |
 |
 |
 |
年中 空き箱制作
 |
 |
 |
 |
 |
お家から持ってきたたくさんの空き箱を使って、空き箱制作をしました。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
たくさんの空き箱をテープでくっつけ、ヤクルトの容器とペットボトルのキャップ、カプセルも付けて、車やロボット、馬、東京タワー、カブトムシなど、力作がたくさん出来上がりましたよ!みんなの発想力はとても豊かですね! |
|
 |
 |
 |
 |
ひよこ1 室内運動遊び
 |
 |
 |
 |
 |
梅雨入りしてお外で遊べない日は、お部屋の中で遊びます。この日はマットや鉄棒で運動遊びをしました。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ブロックの上からジャンプしたり、鉄棒にぶら下がったり、楽しく身体を動かして遊ぶことができましたね! |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小さいひよこ組のお友達もお部屋でブロックを使って運動遊びをしました。でこぼこ道をバランスをとって上手に歩いていましたよ! |
|
 |
 |
 |
 |
ひよこ じゃがいもの収穫
 |
 |
 |
 |
 |
栄養士さんがお家で育てたじゃがいもの苗を持ってきてくれたので、今日はひよこ組さん全員でじゃがいも堀りをしました。まずは教室でお話を聞いてから外に出て、プランターの中の土をスコップで掘ると、みんなの手の大きさぐらいの大きなじゃがいもから、ビー玉ぐらいの小さなかわいいじゃがいもまで、たくさんのじゃがいもが採れました。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
新鮮なおいもを給食室でポテットチップスにしてもらい、早速、給食の時に食べましたよ! |
|
 |
 |
 |
 |
年中・年長 どろんこ遊び
 |
 |
 |
 |
 |
運動場の砂場でどろんこ遊びをしました。蒸し暑い日で水が気持ちよく、みんな豪快に遊んでいましたよ!写真は年長組さんです。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
お風呂の様につかっている子もいて、文字通りどろんこになって遊びましたよ!写真は年中組さんです。 |
|
 |
 |
 |
 |
年中 お散歩
 |
 |
 |
 |
 |
くまモンバスに乗って武芸川の水辺公園へお散歩に行きました。昨年も行った公園で、行く前からみんな楽しみにしていました。到着すると、早速サンダルを脱いで川の中に入り、噴水で遊んだり、お尻まで入って水遊びしている子もいましたよ!
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
お天気も良くて日差しも暑く、水遊びがとても気持ち良かったですね! |
|
 |
 |
 |
 |
|
|